5月~6月や梅雨明けごろ、宮古島では色々な場所でひまわり畑が出現します!
その規模がすごくて、ぜひ一目見て欲しい景色なので紹介します。
宮古島のひまわり畑はこちら!
ここまで広いひまわり畑は圧巻です!
宮古島でこれだけのひまわりが見られることを移住してくるまで知りませんでした
実際知らない人が多いと思うので、ぜひこれは広まって欲しいです。
宮古島でひまわり畑が出現する時期や場所は?
宮古島のひまわり畑は色々な場所にあり、さらに出現しては消えるのです。
というのも、サトウキビを収穫し終わった畑にひまわりの種を巻いてひまわり畑となるのですが、ある程度すると刈り取られてそのまま肥料になってしまうからです
なんとも残酷な…と思いましたが、農家さんからすると商売なので仕方ないですよね…!
なので正確な時期や場所はお伝えすることができないのです…。
大体の時期だけお伝えすると、5月~6月や梅雨明けごろです
宮古島のひまわり畑の情報を得る方法
出現しては消えてしまう、ひまわり畑。
なので宮古島のひまわり最新情報をキャッチする必要があるのですが、やはり今だと「Instagram」が一番だと思います
Instagramで「宮古島 ひまわり」なんて検索したら、すぐに最新情報がキャッチできます。
補足ですが、宮古島観光協会がひまわりマップ(PDF)なるものをアップしていますが、先ほど説明した通り、ひまわり畑はできては消えるのであまり有効じゃないかもしれないです…。
まとめ
宮古島でひまわりのイメージはそれほどないですが、これはぜひとも見て欲しい光景です!
たまたま巡りあえることもあれば、巡り会えないかもしれないですが、宮古島に来たら地元民にひまわり畑のことを聞いて足を運んでみてください。