宮古島から伊良部島を経由して行ける下地島にあり、ヌドクビアブと並んでパワースポットとして有名な「通り池」
そして宮古島や周辺離島を含めても、屈指のダイビングスポットとしてダイバーに認知されています!
今回ダイビングではなく、遊歩道から通り池を見てきたので紹介します。
▼こちらもオススメ
[card2 id=”8135″]
通り池はどんな観光スポット?
下地島にある「通り池」は二つ並んだ池の総称です。池は1つではなく2つあり、実は地下で繋がっているために「通り池」と言われています
ちなみに海側の池は直径約75Mm、水深は約50Mで、陸側の池は直径約55M、水深は約40M。
入り口となる遊歩道を進む
通り池に行くには遊歩道を3~5分ほど歩きます
遊歩道を歩いているだけでワクワクするような突き抜けた雲、そして南国の木々が出迎えてくれます。
通り池登場!
遊歩道を進むと、いきなり通り池は現れます!
青ではなく、碧
どこか気品のある色をしています!この色は宮古島では通り池だけでしょう
ちなみに通り池からも遊歩道は続きます
行った先に何ってあるわけではありませんw
何のために作ったのかは疑問です…
ダイビングスポットとしての通り池
僕は通り池でダイビングをしたことがないのですが、ダイバーにとっては人気スポット。
通り池にいきなりダイブではなく、海から地下の海底洞窟を通るそうです!
池に入るにつれて青色が変わっていくのが何とも神秘的なんだとか…
通り池で潜ったら、ぜひ感想を教えてください!
まとめ
通り池は上から見ると「碧いな〜」で終わってしまいましたが、ダイビングスポットとしてはかなり興味があります!
近いうちにダイビングで行ってみたいと思います。
関連記事





通り池の基本情報
スポット名 | 通り池 |
住所 | 沖縄県宮古島市伊良部字佐和田(Googleマップで確認) |
駐車場 | あり(20台ほど) |
トイレ・シャワー・更衣室 | トイレのみあり |
売店 | あり(移動販売なので時間による) |