宮古島の海の綺麗さをドローン空撮で残したい!
僕もそう思い、宮古島でドローンを飛ばして遊んでいる一人です。
宮古島は離島なので人口密集地が少なく、ビーチなどでは割とドローンを飛ばすことができます
ですが、宮古島には宮古空港が、伊良部島方面には下地空港があったりと、ところどころ規制があるので注意が必要です
今回の記事では宮古島でのドローン空撮の規制事情を説明します
宮古島のドローン飛行規制区間は?
宮古島はドローンを飛ばして良いところの方が、飛ばしていけない場所よりはるかに多いので、飛ばしてはいけない場所を見ていきます
では早速、DJIフライトマップを使って確認します
引用:DJI フライトマップ
宮古島でのDID地区での飛行規制
まずはDID地区です
赤くなっている部分が飛行させてはダメな範囲です
ここは宮古島の市街地ですね。市街地以外ではほぼ飛ばしてもOK!と言うことにはなりません…
先ほどもお伝えしましたが、宮古諸島には2つの空港があります。空港周辺でドローンは飛ばすことができないのでそちらもチェックしていきます
宮古空港・下地空港周辺のドローン飛行規制
空港周辺の飛ばしていけない場所は青丸で囲まれているところです
とはいえ、ここは絶対に飛ばせないかと言われるとそう言うわけではありません
実際に僕自身は下地空港のすぐ側でドローンを飛ばしましたし、以下のようなルールもあります
- 空港から距離半径4000mの範囲では水平表面の範囲内である高さ45mまで飛行可能
- 距離半径4000mを越えた円錐表面内では、前述の高さ45mに加えて、距離×1/50の高さも飛行可能になる。(着陸帯延長上は除く)
細かいことは当サイトで割愛するので、詳しくは以下を見て、ご自身で確認してみてください
>>空港周辺における高さ制限 空港周辺における高さ制限~航空法に基づく物件の制限~
空港周辺でのドローン飛行許可について
一応、空港周辺でのドローン飛行許可を解説しますが、この記事を読んでいる時点で「プロ」ではないと思います。
正直なところ、もしものことがある可能性があるからこそ、飛行制限がかけられているので、プロでなければ飛行は避けた方が無難なのでサクッと解説します
例えば、僕のように下地空港のそばにある17ENDで飛行させたい場合は以下の4箇所の許可が必要です
- 国土交通省
- 那覇空港
- 下地空港
- メーカー(DJI)
まずは国土交通省のドローン飛行許可を取得しているのは大前提で、下地空港にドローンを飛ばしたい場所(世界基準の緯度経度)を報告します
そうすると飛行できる高度などを教えてくれるので、その範囲で飛ばしたい旨を今度は那覇空港に報告します。
那覇空港から許可が降りたら最後はメーカーです
僕はDJI社のドローンを使っているのですが、DJIのドローンはあらかじめ空港周辺では飛ばせないように制限をかけられています。なので国土交通省と各空港から許可をもらった旨を伝えて、飛行制限を遠隔操作で解除してもらいます
これでようやく空港周辺でドローンを飛ばせるようになるわけです
まとめ
宮古島は飛行制限がない場所でしたら普通に飛ばすことができますし、その範囲はかなり広いです
もしも空港周辺で飛ばす時には事前に申請等が必要なので早めに済ませるようにしましょう。