宮古島の南国ならでは島カフェもいいけど、たまにはスタンダードなカフェにも行きたい!
そんな時におすすめのが今回紹介するダグズコーヒー。
店内はブラウンで統一感があり、宮古島という感じがなくシックな店内。
そして使用されているコーヒー豆は、すべて東京・神楽坂にある珈琲豆専門店である久光珈琲がダグズコーヒーのために厳選した豆であり、それをハンドドリップした至高の一杯を楽しめます!
wifiや電源が完備されているのでちょっと仕事がしたい時にもおすすめです!
ダグズコーヒーはどんなお店?
早速ダグズコーヒーの紹介をしていきます!
店内はブラウン調の落ち着いた空間
都内のカフェかと思うほど、落ち着いた空間であり、統一感もあっておしゃれな店内。
隣との間隔も広めで、ゆっくりとコーヒーブレイクが楽しめます。
wifiと電源があるので仕事やパソコン作業もできる
個人的にダグズコーヒーで嬉しいポイントなのが「wifi」と「電源」
仕事柄パソコン作業が多いので、集中して作業がしたい時はついつい足を運んでしまいます…!
宮古島に来たけど、少しだけパソコン作業したい、という場合には宮古島で1番おすすめです。
ダグズコーヒーのメニューは?
ドリンクはコーヒーがメインだけどカフェオレも美味しい!
ドリンクですが、ダグズコーヒーの出玉はやはり「コーヒー」
珈琲豆専門店からダグズ・バーガーのために厳選した豆は5種類あり、それを丁寧にハンドドリップで淹れてくれます。
アイスコーヒーだと水出しコーヒーなので、とてもフルーティで、暑い宮古島にはぴったり!
あとはカフェオレも捨てがたいです。
コーヒーの深みがあるけど、口当たりはさっぱりしていて美味。
軽食はパンやケーキ
軽食はちょっとしたパンや、コーヒーに合わせて開発されたソルトロールケーキなどがあります!
午前中ならモーニングもある!
うますぎるトーストとゆで卵がついたモーニングが500円ほどで楽しめます!
僕はモーニング発祥の名古屋出身なのでかなりリピートしていました(笑)
ダグズコーヒーへのアクセス・駐車場・営業時間あれこれ
ダグズコーヒーへのアクセス
宮古島の市街地から車で5分ほどのところにあります。
ダグズコーヒーの駐車場
お店の前に2~3台ほど止めるスペースがありますが、いっぱいになっていることが多く、僕自身第2,3駐車場に止めることが多いです。
第3駐車場はかなり広く、10台以上止められるので、ほぼいっぱいになることはありません。
ダグズコーヒーの営業時間
8時00分~19時00分です。
宮古島は17時ごろに閉まるカフェが多い中、19時までやっているのは嬉しいポイントです。
まとめ|宮古島で落ち着いたコーヒーブレイクならここ!
ダグズコーヒーは宮古島のカフェという感じはないですが、都内の落ち着いた空間が恋しくなったときはかなりおすすめです。