どのガイドブックを見ても一緒のビーチしか載ってない!
メジャーなビーチ以外にも宮古島のビーチを知りたい!
僕は宮古島に旅行するたびにそんなことを思っていました。
僕のように「マイナーなビーチに行くかどうかは別として、宮古島にどんなビーチがあるか知りたい!」という方のために、宮古島に移住して、名所のあるビーチの90%以上を制覇した僕が、23のビーチを紹介します。
メジャーなところはもちろん、マイナーだけどおすすめのビーチはたくさんあります。
ぜひそういうビーチも訪れて、楽しい宮古島旅行にしていただけたら幸いです。
また、条件別おすすめのビーチもまとめましたので、そちらもぜひ参考にしてください。
状況別|宮古島のおすすめのビーチランキング!
まず最初に、状況別のおすすめビーチを紹介します!
サクッとオススメを知りたい方は参考にしてみてください。
その後で23のビーチを一挙大公開です!!
個人的に宮古島でおすすめのビーチTOP5
・17END
17ENDはまるで天国!絶景が見られる時間帯や条件もご紹介【絶対行くべき】
・新城海岸
新城海岸は宮古島で屈指の人気なビーチ!珊瑚モリモリでウミガメまで見れる!!
・中の島ビーチ
【超人気】中の島ビーチは宮古島から行ける絶好シュノーケルスポット
・与那覇前浜ビーチ
宮古島の代名詞!与那覇前浜ビーチの綺麗すぎる海に感動すること間違いなし
・渡口の浜
渡口の浜は真っ白な砂浜と伊良部ブルーの海が素敵!シャワーもあって海遊びにオススメ!
宮古島でのんびりするのにおすすめのビーチランキングTOP3
・長間浜
来間島の長間浜はコバルトブルーの海が魅力【宮古島からもすぐ】
・渡口の浜
渡口の浜は真っ白な砂浜と伊良部ブルーの海が素敵!シャワーもあって海遊びにオススメ!
・与那覇前浜ビーチ
宮古島の代名詞!与那覇前浜ビーチの綺麗すぎる海に感動すること間違いなし
宮古島でシュノーケルするのにおすすめのビーチランキングTOP3
・中の島ビーチ
【超人気】中の島ビーチは宮古島から行ける絶好シュノーケルスポット
・新城海岸
新城海岸は宮古島で屈指の人気なビーチ!珊瑚モリモリでウミガメまで見れる!!
・インギャーマリンガーデン
イムギャーマリンガーデンは絶景&シュノーケルが楽しめる隠れ人気スポット!
宮古島で夕日・夕焼けを見るのにおすすめのビーチランキングTOP3
・17END
17ENDはまるで天国!絶景が見られる時間帯や条件もご紹介【絶対行くべき】
・佐和田の浜
佐和田の浜は綺麗な海と巨大岩の奇形が織りなす絶景が見れる!夕日とのコラボも最強
・長間浜
来間島の長間浜はコバルトブルーの海が魅力【宮古島からもすぐ】
宮古島でウミガメを見るのにおすすめのビーチランキングTOP3
・ワイワイビーチ
宮古島のワイワイビーチは元祖ウミガメスポット【※2018年7月サメ情報あり】
・シギラビーチ
宮古島|シギラビーチはウミガメ遭遇率99%の絶好のシュノーケルスポット
・新城海岸
新城海岸は宮古島で屈指の人気なビーチ!珊瑚モリモリでウミガメまで見れる!!
宮古島のおすすめビーチ23選
では、宮古島のビーチを紹介します!
宮古島のおすすめビーチ1.与那覇前浜ビーチ
宮古島の代名詞であり、東洋No.1にも輝いたことのあるビーチです。全長7kmにも及ぶ、長く白い砂浜と、水平線まで続く青いグラデーションの海がとても美しいのが特徴!

前浜ビーチのおすすめポイント
- 真っ白な砂浜と、まるでソーダのような海の青さは前浜ビーチだけ
- 砂地なので子供でも安全に海遊びできる
- 宮古島で1番マリンアクティビティが充実している
前浜ビーチの残念ポイント
- 砂浜が白すぎるゆえに眩しい
- 宮古島で屈指の人気ビーチなので人が多い
- サンゴ礁などはないのでシュノーケリングには不向き
名称:与那覇前浜ビーチ
住所:沖縄県宮古島市下地字与那覇1199-1(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ2.新城海岸
新城海岸はビーチや海が綺麗、ウミガメがいたりサンゴ礁もありシュノーケルもでき、SUPなどのマリンアクティビティもできるビーチです。

新城海岸のおすすめポイント
- 遠浅の海なので潜らなくてもすぐ目の前にサンゴ礁や熱帯魚が広がっている
- 移動販売が充実していたり、無料でパラソルが借りられるので遊びやすい
- 宮古島のビーチで5位に入るレベルで海や砂浜が綺麗
新城海岸の残念ポイント
- 干潮時はサンゴ礁がむき出しになるので泳げない
- カラフルな枝サンゴ礁などは500Mほど泳がないと見れない
名称:新城海岸(あらぐすくかいがん)
住所:沖縄県宮古島市城辺字新城(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ3.17END
17ENDの海の綺麗さは群を抜いていて、さらに干潮時にのみ現れるビーチはまるで天国です!
そして夕日スポットとしても人気で、遮るものが何もなく、海に沈んで行く夕日を見ることもできます。

17ENDのおすすめポイント
- 海の綺麗さはダントツで1位
- 干潮時はまるで天国のような状態になる
17ENDの残念ポイント
- 海が綺麗なのは15時ごろまで
- 流れが強いので泳ぐのは危ない(2018年7月に流されて救助された人もいる)
名称:下地島空港RW17エンド横のビーチ
住所:沖縄県宮古島市伊良部(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ4.長間浜
宮古島や周辺の離島のビーチは人が多いところが多いのですが、ここ長間浜は人が少なくプライベート感満載なのでのんびりしたい人におすすめのビーチです。
そして夕日スポットとしても人気で、夕暮れ時には、海に沈む夕日を見ようと人が集まります!遮るものが何もなく、綺麗な海に沈んで行く夕日はまさに絶景です。

長間浜のおすすめポイント
- 人がそれほどおらずのんびりしたビーチ
- 海に沈む夕日を見ることができる
- 海の青さが他のビーチと違う綺麗さ(個人的にかなり好き)
長間浜の残念ポイント
- 生きたサンゴ礁はほぼなくなってしまったのでシュノーケルには不向き
- 時期によってはビーチの砂がなくなり、岩(サンゴ礁)がむき出しになる
名称:長間浜
住所:沖縄県宮古島市下地来間(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ5.イムギャーマリンガーデン
インギャーマリンガーデンは天然の入り江になっている地形を生かした海浜公園で、シュノーケルスポットとして人気高い場所です!
それだけではなく、インギャーマリンガーデンの遊歩道や展望スペースはまさに絶景です。

イムギャーマリンガーデンのおすすめポイント
- 入り江になっているので安全なシュノーケルスポット
- 宮古島で数少ない展望台があり、絶景も楽しめる
イムギャーマリンガーデンの残念ポイント
- シュノーケリングに慣れている人には少し物足りない
名称:イムギャーマリンガーデン
住所:沖縄県宮古島市城辺(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ6.砂山ビーチ
日本のビーチランキングで常にトップ10にランクインするほど人気なビーチである、砂山ビーチ。
海が綺麗なのはもちろん、砂山になったビーチが独特だったり、岩の天然アーチがあるのが観光客に絶大な人気を誇っています。

砂山ビーチのおすすめポイント
- 夕日スポットとしても人気で、夏だと岩の天然アーチの中に夕日が沈む様子が見れる
- ビーチが砂山なのでかなり特徴的(砂山ビーチだけ)
砂山ビーチの残念ポイント
- シュノーケリングもでき流けど砂山ビーチでは海難事故が多い(サメも)
- ビーチにたどり着くまでの砂の山が大変
- ビーチが狭いわりに人気ゆえに人が多い
名称:砂山ビーチ
住所:沖縄県宮古島市平良荷川取(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ7.渡口の浜
渡口の浜は500m続く真っ白な砂浜と、見事な伊良部ブルーの海が魅力のビーチです。
東洋No.1に輝いた与那覇前浜ビーチには勝らないものの、伊良部島にあることもあって人気(ひとけ)が少ないので、落ち着いてビーチで過ごしたい方にはおすすめです!

渡口の浜のおすすめポイント
- かなり綺麗なビーチと海がある
- まだマイナーなビーチなので人が少なく落ち着いている
渡口の浜の残念ポイント
- 水難事故が起きているほどなので泳ぐのには不向き
- 夕日が見れそうで見れない(海には沈まない)
名称:渡口の浜
住所:沖縄県宮古島市伊良部(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ8.中の島ビーチ
中の島ビーチは宮古島やその周辺離島の中で屈指のシュノーケルスポットです。ビーチから海にはいって10Mほど泳ぐだけでカラフルな熱帯魚を見ることができるのがおすすめポイントです!

中の島ビーチのおすすめポイント
- サンゴ礁がかなり生き生きしている数少ない場所
- ビーチからでもサンゴ礁を楽しめる(ツアー不要)
中の島ビーチの残念ポイント
- 最近かなり人気なので基本的に人が多い
宮古島のおすすめビーチ9.佐和田の浜
佐和田の浜は巨大岩が特徴の場所で、夕日スポットとしても人気です!
初めて見ると「この岩はどうやってここまで来たの?!」と驚くほどなのですが、実は江戸時代に起きた津波によって運ばれて来たんだとか。
当時の人からすると「津波の傷跡」なのでしょうが、その姿はまさに絶景です。

佐和田の浜のおすすめポイント
- 夕日がかなり綺麗に見られる
- 17ENDから近くふらっと寄れる
佐和田の浜の残念ポイント
- 干潮すぎるとちょっと微妙な風景かも
名称:佐和田の浜
住所:沖縄県宮古島市伊良部佐和田1725(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ10.フナクスビーチ(池間ブロック)
フナクスビーチはかなり海が綺麗で、砂浜もサラサラ、遠浅で安全なのでシュノーケリングや海水浴に適したビーチです!
ちなみに宮古島より、伊良部島より、池間島の方が海が綺麗な気がします。
1番はシュノーケルスポットとして有名で、他にもクジラ岩もあり、貝殻やシーグラスもたくさん落ちていたり、ビーチ自体こじんまりとしているので女子や子供に好まれます。

フナクスビーチのおすすめポイント
- 池間島で1番人気のビーチ
- 海の中が砂地なので子供も安心して泳げる
- 海はかなり綺麗
フナクスビーチの残念ポイント
- 干潮すぎるとビーチが消える
- サンゴ礁はかなり減ってしまった
名称:フナクス(池間ブロック)
住所:沖縄県宮古島市平良(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ11.イキヅービーチ(ハートロック)
イキヅービーチといえば「ハートロック」が有名です!
NHKの連続テレビ小説「純と愛」で有名になった、干潮の時にしかハートが顔を出さないので見れると幸せになれるんだとか。
池間ブルーとのコラボは最高のなので、是非とも一緒に写真を撮りたい場所です。

イキヅービーチのおすすめポイント
- ハートロックが超可愛い
イキヅービーチの残念ポイント
- 満潮だとハートロックが見れない
- ハートロック以外には見所がない(ビーチだけ)
名称:イキヅービーチ(ハートロック)
住所:沖縄県宮古島市平良(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ12.シギラビーチ
宮古島で1番高級なリゾートホテルであるシギラホテルが作った人工ビーチのシギラビーチ。
主にホテル宿泊者が利用するビーチで、チェアーなどは2,000円くらい〜と一般人からするとお高い値段設定になっています。
しかし誰でも利用できるビーチであり、実はワイワイビーチについで、ウミガメと出会いやすいビーチです。

シギラビーチのおすすめポイント
- 簡単にウミガメが見れる
- レンタルやシャワーなど設備充実
- 高級リゾート感を味わえる
シギラビーチの残念ポイント
- ウミガメツアー業者が多い
- パラソルなどお高い
名称:シギラビーチ
住所:沖縄県宮古島市上野(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ13.パイナガマビーチ
地元民に愛されているパイナガマビーチ。市街地から歩いて10~15分ほどとアクセスが良く、夕日も見られるので、地元民で賑わっています。
ふらっと海を見たいとき、市街地付近で夕日を見たい時にはおすすめのビーチです!

パイナガマビーチのおすすめポイント
- 市街地から近くアクセスしやすい
- 地元民で賑わっててどこかほっとする感じがある
パイナガマビーチの残念ポイント
- 海は綺麗だけど他の人気ビーチには劣る
名称:パイナガマビーチ
住所:沖縄県宮古島市平良下里(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ14.ムスヌン浜
僕がかなりおすすめするビーチの一つであるムスヌン浜。来間ブルーの海がかなり綺麗で、ビーチもこじんまりとしていて雰囲気抜群、そして何と言っても人が少なくプライベート感を味わうことができます!

ムスヌン浜のおすすめポイント
- 素敵なビーチなのに観光客が少ない
- 海に沈む夕日がみれる
ムスヌン浜の残念ポイント
- 場所がわかりづらい
名称:ムスヌン浜
住所:沖縄県宮古島市下地来間(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ15.吉野海岸
宮古島でもっともサンゴ礁が多いビーチこそ、ここ吉野海岸です!
サンゴ礁が多いことから、宮古島でも屈指のシュノーケリングポイントとして人気で、シーズン中は駐車場がいっぱいになるほど。

吉野海岸のおすすめポイント
- 敷き詰められたようなサンゴ礁を見れる
吉野海岸の残念ポイント
- 少し廃れた感がある
- 干潮時はサンゴ礁が危険で泳げない
名称:吉野海岸
住所:沖縄県宮古島市城辺字吉野(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ16.ワイワイビーチ
ウミガメを見たいならワイワイビーチへ!と地元民が言うほど、ウミガメとの遭遇率が高いワイワイビーチ。
海も割と穏やかなので、気軽にウミガメを見に行くことができます。
人工ビーチなので、のんびりとするようなビーチではなく、あくまでウミガメを見たり、シュノーケリングをするのにおすすめのビーチという感じです。

ワイワイビーチのおすすめポイント
- ウミガメを気軽に見ることができる
ワイワイビーチの残念ポイント
- 【重要】2018年7月に4Mのサメが出た
- ウミガメツアー業者が多い
名称:ワイワイビーチ
住所:沖縄県宮古島市上野962(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ17.カギンミヒダビーチ(池間ロープ)
ロープをつたって5Mほどの崖を下って行くカギンミビーチ、通称「池間ロープ」は周りを崖で囲まれているので、一風違った雰囲気を醸し出しているビーチです!
隠れシュノーケルスポットとして、知る人のみぞ知るビーチです。
池間ロープには、シャワーなどは一切ないので、シュノーケリングをするなら、タオルや着替えなどの準備をしておきましょう。

カギンミヒダビーチのおすすめポイント
- 断崖絶壁の一風変わったビーチ
- 隠れビーチなので人が少ない
カギンミヒダビーチの残念ポイント
- ゴミ処理などが行き届いてなくて汚い(韓国とか中国の漂流してきたゴミ)
名称:カギンミヒダビーチ(池間ロープ)
住所:沖縄県宮古島市平良(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ18.保良泉ビーチ
保良泉ビーチはカヤックや引き潮の鍾乳洞ツアーで人気のスポットでそれほどビーチとしては有名ではありません!
無料のプールもありますが、有料なら全長80メートルのウォータースライダーもあったりしてかなり楽しめるので、家族連れにぴったりです。
ちなみにパンプキンホールは宮古島の観光スポットでもおすすめのスポットです!

保良泉ビーチのおすすめポイント
- パンプキンホールがある
- 宮古島1番のプール(と言っても小さい)があるので子供にはおすすめ
保良泉ビーチの残念ポイント
- パンプキンホール以外は見所がない
名称:保良泉ビーチ(ぼらがーびーち)
住所:沖縄県宮古島市城辺(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ19.サンセットビーチ
サンセットビーチはその名の通り、夕日を綺麗に見れるサンセットポイントです。
伊良部大橋と夕日のコラボは、ここサンセットビーチでしか見られないため、サンセットどきになると人が集まります。
時期によっては夕日を見るのに、宮古島でもおすすめのビーチです。

サンセットビーチのおすすめポイント
- 数少ない伊良部大橋のビューポイント
- 2~5,6月ごろまでは伊良部島に沈む夕日を見れる
- シャワーやトイレなども完備されている
サンセットビーチの残念ポイント
- 6月くらいからは夕日が見れない(目の前の伊良部島の奥に夕日が沈む)
- 夕日を見ること以外に特にすることがない
名称:宮古サンセットビーチ
住所:沖縄県宮古島市平良(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ20.長山浜
長山の浜は海水浴をしたり、シュノーケルをしたりするようなビーチではありませんが、伊良部大橋をまじかに見れる唯一のビーチです!
伊良部大橋を楽しむついでにサクッと寄って見るくらいでも十分なビーチですが、伊良部大橋を間近で見たいなら、ぜひ足を運んでみてください。
名称:長山の浜
住所:沖縄県宮古島市伊良部(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ21.親泊の浜
親泊の浜は観光客にはほぼ知られていないビーチなのですが、フォトジェニックなスポットが3ヶ所ある、おすすめビーチです。
フォトジェニックスポットは近くに可愛らしい「カメ岩」と南国感漂う「木々」と伊良部島をバックにできる「ビーチ」
シュノーケリングなどには向いてないですが、人もほぼ来ないので、のんびりしたい時もおすすめ。
名称:親泊の浜
住所:沖縄県宮古島市伊良部(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ22.長崎浜
長崎浜も人が少なくプライベート感を味わえるビーチではありますが、綺麗な砂浜ではないので、正直それほどおすすめできない場所です。
ただ、本当に人が少ないので、誰もいないビーチが良い!という方にはおすすめのビーチです。
名称:長崎浜
住所:沖縄県宮古島市下地来間(Google Map)
宮古島のおすすめビーチ23.お浜
池間大橋を渡ってすぐのところにある「お浜」は池間大橋をまじかで見られるおすすめなビーチです!
また、ここら辺の海は、池間島の中でもかなり綺麗で、海のグラデーションが綺麗すぎてついつい長居してしまいます。
名称:お浜
住所:沖縄県宮古島市平良(Google Map)
まとめ:宮古島にはオススメなビーチがたくさん!
以上、宮古島のおすすめのビーチ23選の紹介でした!
ぜひ宮古島旅行を最大限満喫できるように、自分にあったビーチを見つけてみてください。