沖縄の離島に行くとなると候補に上がるのが宮古島と石垣島です。
他にも波照間島や西表島など離島はありますが、宮古島と石垣島が始点になるのでこの2つの島を様々な角度から比較してみました!
宮古島と石垣島ってどんなところ?
それぞの島を観光客目線で紹介します。
宮古島はリゾート地!家族旅行や落ち着いた旅行におすすめ
宮古島は那覇から南西に300kmほどのところにあります。ちなみに石垣島はさらに西に45kmほどのところにあるので、本州から見ると宮古島の方が近くにあります。
宮古島は割とリゾート地として開発されているので、家族旅行やおしゃれなで落ち着いた旅行をしたいならおすすめです。
石垣島は宮古島に比べて未開拓の地!アクティブな人におすすめ
石垣島は宮古島に比べてリゾート開発されていません。地元の居酒屋などは結構ありますが、ホテルも少なかったり、カフェなども少ない印象です。
石垣島の魅力といえば様々な離島にアクセスできる点です。
- 竹富島(沖縄の原風景が残る離島)
- 小浜島(ちゅらさんのロケ地になった離島)
- 西表島(90%以上が自然の秘境のような離島)
- 波照間島(日本最南端の離島)
- 与那国島(日本最西端でDr.コトーのロケ地)
などの離島にフェリーで行くことができます。
※近いところで10分、遠いと60分以上
しかしフェリー移動は少しハードなので小さい子供がいたりする場合はあまりおすすめできません。ですが、逆にアクティブにいろいろな離島に行ってみたいという場合は石垣島はおすすめです!
宮古島VS石垣島!アクセス・観光スポット・アクティビティ・カフェ・インスタ映えスポットなど比較
さまざまな角度から比較していきます。
アクセスのしやすさは僅差で宮古島の負け!
東京や大阪などの主要都市からの直行便の飛行機や、那覇から宮古島や石垣島に行く飛行機も、本数にはそれほど差がありません。
強いて言うなら石垣島には関空からLCCがあるので僅差で石垣島の勝ちとしました!
ちなみに格安航空券を取る方法を以下の記事でまとめています。合わせてお読みください。
観光スポットや見所は断然宮古島の勝利!石垣島に周辺離島を含めると引き分け!
観光スポットや見所で比較すると宮古島が断然おすすめです!
宮古島は宮古島だけではなく周辺離島に車で行けるので、そこが大きいです。石垣島に周辺の離島を含めたら引き分けくらいですが、フェリーでアクセスは大変なので宮古島の勝ちです。
ダイビングとシュノーケリングは好み次第!どっちも素敵!
ダイビングとシュノーケリングは海の中でどんな景色を見たいかによって変わります。
宮古島でのダイビングは地形が、石垣島は海の透明度が楽しめる!
強いて言うなら、宮古島は水中での洞窟探索などが楽しめますし、石垣島では透明度の高さや熱帯魚の大群などが楽しめます!
ですがどちらもそれほど大差がないのと、宮古島・石垣島でも潜るスポットによって変わってきます。季節によって潜れる場所、潜れない場所があるので、自分の見たい海の景色が見れるかはダイビングショップの人にしっかり聞くことをおすすめします。
おしゃれなカフェは宮古島に軍配!オーシャンビューの島カフェ多数!
石垣島にはおしゃれなカフェはそれほどありませんが、宮古島にはかなりたくさんあります。
やはりリゾート地として開発が進む宮古島に軍配が上がります!
▼宮古島のおすすめカフェは5選こちら

まとめ:宮古島 VS 石垣島の結果は?!
行く人によります!…曖昧ですみません。
それぞれに良さがあるので自分がピンッときた方に行くのが正解です。
個人的には宮古島の方が好きですが、一緒に行く人や旅行の目的によっておすすめする方が変わります。
宮古島と石垣島で悩んでたけど、こっちに行きたいってわかった!と感じてもらえたら嬉しいです。