断崖絶壁からの絶景ゆえ、ガイドブックに載らないため、知る人のみぞ知るスポットである「三角点」
最近だとインスタグラムなどのSNSでアップする人が増え、割と多くの人が知っているスポットになりつつありますが、まだまだマル秘スポット。
そんな三角点はどんな絶景スポットで、どこにあるのか、どうやっていくのかなどを紹介します。
三角点」はどんな場所?宮古島・伊良部島の絶景スポット!
三角点は70Mの断崖絶壁から宮古ブルーの海を眺めるスポットであり、その危険さゆえ、ガイドブックに載ることない絶景なのです。
危険というリスクがあるだけあり、宮古島やその周辺の離島を含めても、三角点ほどの絶景は他にないと言っても過言ではありません。
三角点の魅力は何と言っても大パノラマ&宝石のような宮古ブルー
三角点の魅力は何と言っても大パノラマと、そこからの宮古ブルーの海です。
断崖絶壁なので、宮古島の風を全身で感じてスリルがあるのも相まって、テンションが上がりまくります!
太陽の光が反射してキラキラと光る様子はまるで宝石のよう。
ここまで綺麗な海が見られるのは、ここ三角点とイグアナ岩くらい。
三角点は断崖絶壁なので、もし落ちたら救急車では済みません。くれぐれもはしゃぎすぎないようにしましょう
三角点に行くまでは少し草木をかき分けて行くだけなので、途中で大怪我するということはありません(よっぽど大げさに転けたりしたら怪我します)
ですが、三角点からの景色をみるスペースは狭く、5人ほど集まったらパンパンになります。
なのでお子様やご老人を連れて三角点に行くのはあまりオススメできません(行けないことはありません。結構見かけます)
三角点の場所と行き方←伊良部大橋から15分ほど
では三角点の行き方です
今まではナビやGoogleマップに載っていませんでしたが、最近載るようになったのでGoogleマップを使って説明します!
- 伊良部大橋を渡り切ったら右折
- 佐良浜港を目指す
- 佐良浜港から島一周道路を目指す
- BIKEマークを見つける
以下のルートです
ちなみにBIKEマークは道のど真ん中にあるマークです
先ほど紹介したルートからいうと、三角点の入り口を20Mくらい通り過ぎたところにBIKEマークがあります
なので、BIKEマークを目印にして車を停めると便利です(最近は1台くらいは車が停まってるのでわかると思います)
動画の方がよりわかりやすいので、ぜひ合わせてご覧ください
まとめ:三角点で宮古島屈指の絶景をぜひご覧あれ
70mの断崖絶壁の上という臨場感も、180度の大パノラマも、宝石のような海も、写真だと全く伝わりません
ぜひ三角点の魅力を自分自身の目でみて、肌で感じてみてください。
また、三角点がある伊良部島のオススメスポットなどのまとめ記事もぜひ合わせてご覧ください。



三角点の基本情報 [宮古島・伊良部島]
スポット名 | 三角点 |
住所 | 沖縄県宮古島市伊良部(Googleマップで確認) |
駐車場 | スペースあり |
トイレ・シャワー・更衣室 | なし |
売店 | なし |