こんにちは、宮古島移住したタクマです!
海の綺麗さに惹かれて移住をしたので、普段からいろいろなビーチに足を運んでいますが、宮古島市(宮古島・伊良部島・池間島・来間島)で1番綺麗な海は、実は池間大橋だと感じています。
ただし「ある条件下の元」なので、その条件なども一緒にお伝えしていきますね!
この記事では池間大橋に関すること、特に
- 池間大橋のオススメ撮影スポット
- 池間大橋を見れるビーチ
を説明していきます!
池間大橋ってどんな橋?
池間大橋は宮古島と池間島をつなぐ全長1,425m橋で、1992年の2月に開通しました!
僕と同い年です笑。
ちなみに1995年3月に来間大橋が開通するまでは、沖縄県内最長の橋でもあったのです!
池間大橋は満潮時と干潮時で表情が違う!
池間大橋あたりの海に限らず、どのビーチでも「干潮時」と「満潮時」ではかなり表情が違います。
それもそのはず。なんと干潮と満潮で2mも海の深さが変わったりもします(笑)
池間大橋は満潮時も綺麗なのですが、干潮時は特に綺麗で、まさに天国状態です!
干潮時の池間大橋はまるで天国
こちらが干潮時の池間大橋あたりの海です!
※手前が宮古島、奥が池間島
どうでしょうか!?
超綺麗です…
宮古島の観光大使である「リアルまもるくん」も同じタイミングでいらしゃったので、撮影させていただきました笑。
もう日本じゃないみたいです…。
ちなみにこの景色を見るまでは「17END」が1番だと思っていました
かなり僅差ではあるのですが…池間大橋の方がスケール感がすごく、17ENDよりも圧倒されました!
池間大橋の干潮の時に現れる天国はかなり範囲が広いんですね!これを見たら驚くと思います…
池間大橋で干潮時に現れる天国を見るには?
池間大橋でこの景色を見られる条件は「大潮」の「干潮」です!
1ヶ月のうちで1番潮が引く日(大潮)で、1日のうちで潮が引くとき(干潮)にこの景色は姿を現します…!
池間大橋の周辺の海は満潮時でも綺麗
干潮時の海ばかり押していますが、満潮時でも十分すぎるほど綺麗な海が広がっています!
※池間大橋のあたりの海はかなり流れが早いので絶対に泳がないようにしましょう
ずーっと眺めていられるほどのレベルの海です。
池間大橋の写真撮影ポイント(スポット)
では池間大橋の写真撮影ポイントを紹介します!
宮古島側に1箇所、池間島側に2箇所あります。
池間大橋の撮影スポット①世渡崎橋の駐車場
一つ目の撮影スポットは「世渡崎橋の駐車場」です!
宮古島側にあり、池間大橋に入る直前にあります。
ここからは池間大橋を眺めたり、大神島を眺めたりできる1番オススメな撮影スポットです。
池間大橋の撮影スポット②海美来の屋上(展望台)
宮古島側から池間大橋を渡ってすぐのところにある「海美来」の屋上が展望台になっており、池間大橋を一望できる眺望スポットとなっています!
おみやげ屋さん兼ご飯屋さんの屋上ですが、無料で展望台に行くことができます。
大神島や、運が良いと八重干瀬まで見ることができます
池間大橋の撮影スポット③お浜
池間大橋を池間島側に渡りきったところにあるお土産屋さん海美来の奥に階段があり、そこを降りると「お浜」というビーチがあります!
お浜は目の前に池間大橋を望むことができるオススメの池間大橋ビュースポットです。
まとめ:池間大橋で綺麗すぎる海を見よう!
以上、池間大橋と、池間大橋の撮影スポットの紹介でした!
池間大橋あたりの海は屈指の綺麗さを誇るので、ぜひ足を運んでみてください。
関連記事

池間大橋の基本情報
スポット名 | 池間大橋 |
住所 | 県道230号線(Googleマップで確認する) |
駐車場 | あり |
トイレ | あり(池間島側) |
売店 | あり(池間島側) |