伊良部島にある「船を見送る岬」を意味するフナウサギバナタ。
その昔、沖縄本島などに旅立つ人や出兵兵士を見送ったというのが由来とか。
今回は、見送る場所になるほどの見渡しの良く、絶景が広がる「フナウサギバナタ」の魅力をお伝えしていきます!
▼こちらもオススメ!

フナウサギバナタの魅力は何と言っても絶景!
フナウサギバナタには鳥のオブジェが特徴的な展望台。
そのフナウサギバナタの魅力は何と言っても「断崖絶壁からの絶景」です!
干潮の時間帯に訪れると、よりサンゴ礁がはっきり見えて、絶景感が上がります!
ちなみに伊良部島には牧山展望台がありますが、美しいサンゴ礁を眺めたいなら、フナウサギバナタがオススメ
今はフナウサギバナタに似た絶景ポイントとして三角点やイグアナ岩があるので、より臨場感を求めるなら、そちらもおすすめです。
フナウサギバナタでは運が良ければ海ガメを見られる!
フナウサギバナタは柵があって比較的安全に、断崖絶壁から海を見下ろせる場所があります。
そこから見下ろす場所には海ガメがたくさんいるらしく、運が良いと見つけられます!
干潮時の方が見られる可能性が高いそうなのです、僕自身2匹見つけられました。
ちなみに午前中だけいるアクセサリーショップのおじさんが海ガメを見つけたら教えてくれます!
午前中限定で可愛いアクセサリショップがある
毎日午前中だけ、移動販売の車でアクセサリーショップをやっているおじさんがいます。しかもかれこれ14年らしい!
全部手作りで、世界に2つとないアクセサリーがあります!
宮古島の貝などを削って作られたアクセサリーは、宮古島旅行の思い出になること間違いなしです。
フナウサギバナタの場所・アクセス・駐車場は?
フナウサギバナタは伊良部大橋をわたって、車で15分ほどのところにあります。
駐車場も広めで、10台ほど停められます。
まとめ:フナウサギバナタで絶景とウミガメを見よう!
フナウサギバナタはサンゴ礁が美しい海を眺められ、運が良ければウミガメも見られるおすすめスポットです!
午前中のみですが、おじいが作る可愛いアクセサリーもぜひ見てみて欲しいほど素敵なのが揃っています。
ぜひ足を運んでみてください!
フナウサギバナタの基本情報
スポット名 | フナウサギバナタ |
住所 | 沖縄県宮古島市伊良部(Googleマップで確認) |
駐車場 | あり(広い) |
トイレ・シャワー・更衣室 | なし |
売店 | おじいのアクセサリーショップのみ |