宮古島から来間大橋を渡っていく、こじんまりとした離島「来間島」
来間島は自転車でも1周30分もかからないほどの島ですが、南国感満載のカフェなど素敵な島カフェがあります!
今回はそんな来間島のカフェを厳選して紹介します。
来間島のおすすめカフェ・グルメ4選
では早速来間島のおすすめのカフェ・グルメを紹介します!
冒頭でお伝えした通り、来間島は小さな島なのでこの記事で来間島のカフェやグルメはほぼ網羅しています。
紹介するお店はこちら!
- Pani Pani(パニパニ)
- AOSORAパーラー
- 島茶家ヤッカヤッカ
- 楽園の果実
南国感満載の【Pani Pani(パニパニ)】
宮古島、来間島、伊良部島などには素敵なカフェがたくさんありますが、その中でもっとも島カフェ、南国カフェという言葉が似合うパニパニ。
ちなみに、もともと何もないバナナ畑だった場所にオーナー夫婦が3年ほどかけて手作りでお店だそうです!
パニパニといえば、パニパニパン!
おすすめなのはタコスさんですが、オーナーの関口さん曰く、焼きカレーや塩豚ロースが人気らしく、数日前に訪れたときは焼きカレーが売り切れていました!
くりーまそーだというユニークなメニューもあります。
ちなみに数年前まではちょっとしかメニューがなかったですが、今ではさまざまは種類のメニューが楽しめるようになってます。
店名 | Pani Pani(パニパニ) |
住所 | 沖縄県宮古島市下地字来間105-1(googleマップで確認) |
電話番号 | 0980-76-2165 |
営業時間 | 10:00~17:00(不定休+天気が悪いとき) |
参考:来間島の島カフェPani Pani(パニパニ)が素敵すぎた【マジでオススメ】
スムージー専門店【AOSORAパーラー】
あおぞらパーラーは虹がテーマのカラフルでおしゃれなカフェ!
ヤシの木があり、ハンモックもあり、外観はカラフルで、南国感満載です。
20種類以上もスムージーがある中で特に人気なのが「マンゴースムージー」だそうです
濃厚で、果肉たっぷり、で大満足。
ちなみに「白砂糖・人工甘味料」を使ってないのが、個人的に嬉しいポイント。女性にとっても嬉しいはず…!
店名 | あおぞらパーラー |
住所 | 沖縄県宮古島市下地来間104-1 |
電話番号 | 0980-76-3900 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
参考:来間島のAOSORAパーラーは南国感満点でオシャレなおすすめカフェ!
女子心をくすぐる【島茶家ヤッカヤッカ】
ヤシの木まで生えた南国感満載だけど、どこか落ち着きのある島茶家ヤッカヤッカ
テラス席はハイビスカスや植物に囲まれているし、店内は女子心くすぐるような素敵な空間です!
そんなヤッカヤッカには日替わりのお昼ごはんと、定番のごはんがあります。日替わりご飯はすぐに売り切れてしまうので、3回訪れて1度も食べれたことがありません…
僕が初めて訪れたときに食べたのは「ココナッツとチキンのまろやかカレー」
辛さは抑えめで、口当たりが優しい美味しいカレーでした。
店名 | 島茶家ヤッカヤッカ |
住所 | 沖縄県宮古島市下地字来間126-3(Googleマップで確認) |
電話番号 | 0980-74-7205 |
営業時間 | 11:30~18:00(木曜日休み) |
参考:【来間島】島茶家ヤッカヤッカは女子心くすぐる素敵カフェ
マンゴースイーツが盛りだくさん【楽園の果実】
沖縄感満載の赤瓦屋根とシーサーが出迎えてくれる楽園の果実
店内は全体的に南国の木のぬくもりを感じるような空間。宮古島らしく、とてもワクワクして、マンゴーのパフェなどをついつい食べたくなってしまいます(笑)
楽園の果実といえば、マンゴーを使ったスイーツが豊富で、パフェをはじめ、アイスや杏仁豆腐など4~5種類のマンゴースイーツがあります
マンゴースイーツを食べるなら、宮古島を含めても、ここ楽園の果実はトップクラスでオススメです。
店名 | 楽園の果実 |
住所 | 沖縄県宮古島市下地来間476-1 |
電話番号 | 0980-76-2991 |
営業時間 | 11:00~(不定休) |
参考:宮古島でマンゴースイーツを味わうなら楽園の果実【マンゴーを贅沢使ったメニューが盛りだくさん】
まとめ
以上、来間島のおすすめのカフェ・グルメでした!
こじんまりとした来間島にぴったりの島カフェはとても素敵なのでぜひ足を運んでみてください。